fc2ブログ
本日の一言
Page Selector
Google AdSense

[徒然なるままに・・・ ]サイエンス の記事一覧
フリーエリアだよ♪
ゲストブック(のようなカテゴリ)
気軽に足跡残していってくださいね♪よろしく♪

風そよぐ日溜りの中で・・・・
ツーリング情報交換用ページ。ツーリング仲間も募集中♪

旧雑談掲示板
ほぼ個人メモかつスパム排除実験場です(汗

リンクフリー
うちのバーナーです。よろしく♪
ちなみに、阿蘇の空と雲ですよ♪
誰でもOK? 
2007.04.02.Mon / 23:49 
血液をO型に変える酵素、ハーバード大などが開発

>  AとB、AB型の赤血球をO型の赤血球に変えることのできる酵素を米ハーバード大などの国際研究チームが開発した。
>
>  米国の専門誌ネイチャー・バイオテクノロジー(電子版)に1日発表する。O型の血液は、どの血液型の患者にも輸血できるため、実用化すれば、輸血用血液の血液型の偏りを解消できる可能性がある。
>
>  赤血球の表面は、毛のような糖鎖で覆われている。その糖鎖の先に結合している糖の種類によって、A、B、AB型に分かれ、何もついていないのがO型。結合している糖の種類が違うと輸血時に拒否反応が起きるため、O型以外の赤血球は輸血対象が限られる。緊急時など患者の血液型が不明な時はO型を使う。
>
>  研究チームは、約2500種類の細菌などから、赤血球の糖鎖から糖を分断する能力を持つ酵素を複数発見。それぞれの特徴を遺伝子レベルで調べ上げ、効率を高めた酵素を開発した。この酵素でO型以外の赤血球200ミリ・リットルを1時間処理すると、ほとんどの赤血球がO型になった。
>
結局、必要なのは酵素なわけなので、遺伝子調べなくても、酵素自体を調べればよいのでは?
と思うのですけど、合成できないんでしょうねぇ?
遺伝子を書き換えて、細菌に作らせるんでしょうか?
“ほとんど”って大丈夫なんだろうか?って思う書き書き方だけど
大丈夫なんだろうねぇ、きっと。

>  血液に詳しい慶応大病院輸血・細胞療法部の半田誠部長の話「血液型を間違えて輸血すると致命的な副作用があり、O型の赤血球は大変に貴重。実験室段階ながら、素晴らしい成果だ。大量の赤血球を処理できれば実用化が期待できる」
>

O型の血ってそんなに貴重だったんですか?
ちなみに私はA型。日本では一番珍しくないものでしょう。
スポンサーサイト



2007.03.17.Sat / 12:47 
ロボットがブログを代わりに書いてくれる新技術

>  人が話した内容をロボットがブログにしてくれる──NECは3月5日、ロボットが人間の代わりにブログを創作してくれる技術を開発したと発表した。
>
ぱっと聞いただけでも、ちょっぴり違和感を感じる。
ブログって自分で書くから面白いんじゃないのか?
私は、喋ってるのと、書いてるのでは、全然違う人格かもしれませんけど・・・。
自分じゃ分からない芯の部分は変わらないんだろうけど。
>
>  ロボットとの対話をビデオメッセージとして録画。そこから人間の発話内容を抽出し、音声認識によりテキストに変換し、テキスト中のキーワードに関連するWeb上の画像などをビデオメッセージと一緒に画面上にコーディネートして出力してくれるという。
>
このロボットを作ることは楽しそうな感じ。

>  自然な言葉で発声されたメッセージをテキストに変換する「大語彙連続音声認識技術」と、テキスト中から重要度を考慮してキーワードを抽出し、コンテンツを検索する自然言語文検索技術を、NECの研究試作ロボット「PaPeRo」に搭載して実現した。
>
>  ロボットに向かって話すだけで、PCや検索に不慣れた人でもマルチメディア素材を使った魅力的なブログが作成できるとしている。ロボット以外の情報端末にも応用可能で、早期の実用化を目指して研究開発を進める。
>
Blogペットが書いてくれる記事くらいレベルなら楽しめそうだが
まじめに記事を書き出すと、ちょっとしたことで違和感を覚えると
思われ非常にむずかしそう。
ちょっぴり大げさモードとか、論文口調モードとか、親父ギャグ連発モードとか
付けてくれたら面白そう。

ブログよりも、仕事の資料作成を喋るだけでやってほしいんだけどねぇ。
一回、出来たあとで、レイアウト調整とかも音声入力できるとなお良い。

ITMediaもトラックバックできるようになってるみたい。
知らなかっただけ?
ときどき登場する 
2007.03.03.Sat / 12:37 
米ベンチャーワン社、アキラに登場する金田バイク似のバイクを発売へ

> 【テクノバーン】(2007/2/16 16:09)米ロサンジェルスに本拠を置く米ベンチャーワン(VentureOne)は16日、3輪型のハイブリッドバイクを発表した。大友克洋氏によるマンガ「AKIRA」の主人公、金田少年が愛用するバイクに良く似た形のこのバイク、2人乗りで停止状態から時速60マイル(時速96キロ)までの加速が6秒という本格的なスポーツ性能を持つ。
>
ときどき出てくる“金田のバイク”
いきなり、3輪ってかいてるからトライクやし。
本物に似てるか、自体にはあんまり興味なかったりするのですが
なんか結構走りそうな雰囲気ですよ?
バイクでないので4輪免許で乗れますね。

> プラグイン型のエンジンを採用することで、電気モータかハイブリッドエンジンのどちらかのタイプを選ぶことが可能。また、ドイツのカーバー・エンジニリングが開発を行ったダイナミック・ビハイクル・コントロール・ティルティング・テクノロジー(Dynamic Vehicle Control tilting technology)を搭載することで、3輪車ながらもカーブでの走行時にはバイクのように車体を傾斜させて滑らかに走行することが可能となっている。
>
> バイクの走り心地と普通のセダン並の安全性能を両立させた次世代バイクとなる。
>
> 販売価格は最小構成モデルで18000ドル(約216万円)からの予定。

ただ、ステアリングホイールが付いてますし
やっぱり、車に近そう。一応バンクはするみたいですけど。
バイクの走り心地は味わえないでしょう。

お金が余ってたら欲しいってくらいかな。
SFちっく 
2007.02.23.Fri / 00:32 
ロボットスーツを量産、50万円程度に 大和ハウスとサイバーダイン

>  大和ハウス工業は15日、筑波大学発のロボットベンチャー企業、サイバーダイン(茨城県つくば市)と資本提携してロボットスーツ事業に参入すると発表した。これを機にロボットスーツを量産し、価格を現在の4分の1の50万円程度に引き下げ、普及を目指す。
>
写真見てください、どのくらパワーあるか分かりませんけど、パワードスーツです。
サイバーダインってなんか社名も漫画とかに出てきそう。
>
> サイバーダインが開発したロボットスーツ「HAL(ハル)」
>  大和ハウスは、サイバーダインが7日に実施した10億円の第三者割当増資を引き受け、出資比率15・43%で第2位の大株主になった。両社は来年中にロボットスーツを量産し、レンタルするほか販売も行う。
>
>  サイバーダインが開発したロボットスーツ「HAL(ハル)」は、スーツ内部のセンサーが着用者の筋肉の動きに反応し、関節部分などをサポートするモーターが駆動する。このため、足腰などに負担をかけずに重労働ができる。
>
お年寄りでも。肉体労働可能に?
面白そうだけど、こんなの出来たら筋力が弱りそうですよねぇ。
あとは、過剰に動いて、体を痛めないかも、少し心配かな?

>  提携を機にサイバーダインは年間400体規模で量産に着手し、大和ハウスは自社の住宅販売網を利用してレンタル、販売する。
>
>  現在、同スーツは福祉施設などで試験的に使われており、価格は1体約200万円程度。価格引き下げが普及のカギを握っている。大和ハウスは、量産化で1体50万円程度に抑えたいとしている。

もしかしたら、体の不自由な人もサポートできるかもしれませんね。
2007.02.21.Wed / 21:57 
バクテリアを記録媒体に? 慶大が技術

>  慶応大学先端生命科学研究所は20日、バクテリア(細菌)にデータを保存する技術を開発したと発表した。生命の設計図であるゲノム(全遺伝情報)に手を加え、残しておきたい情報を埋め込む。実用化には時間がかかるが、CD―ROMなど既存の記録媒体より格段に小さく何百年も長持ちする“生物メモリー”が将来登場するかもしれない。
>
遺伝子の使っていない部分に書き込むんでしょうねぇ?
変なとこに書き込むと死んじゃいますよね。
確かに小さいけど小さすぎて使いにくいって・・・・。

>  保存したい情報をDNA(デオキシリボ核酸)の塩基配列の形に変換、バクテリアの一種である枯草菌(こそうきん)のDNA配列に複数個所組み入れた。枯草菌1個に最大フロッピーディスク(FD)1枚分のデータを保存可能なことが分かった。
>
>  バクテリアを記録媒体に活用する試みはこれまでにもあった。ただ枯草菌だと約30分で世代交代するため、そのたびDNA配列が少しずつ変化しデータが壊れてしまうのが難点だった。
>
そのたびにって、単性生殖でしょ?ちゃんとコピーされないのか?

>  複数の個所に同じ情報を組み入れることで、データの一部が壊れても修復できるよう工夫した。データ保存は数百年間可能だという。

世代交代する菌を育てながら数百年持たせるのね。
変なウイルスにかかるとデータは消滅するんだろうねぇ。
また、“データ”が漏れてもきづかないよねぇ?
でも、面白いかな。
90%以上は、使われてない遺伝子だって聞いたことありますけど
昔に誰かが残した情報だったりしないかなぁ?
ブログ内検索
Google
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事&コメント
月別アーカイブ
CopyRight 2006 春を告げる風のように・・・・ All rights reserved.
Designed by Il mio diario | Powered by FC2BLOG | Customized by 酔狐